000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

6.コスメコーナー

○●6.コスメコーナー●○

収納物にやさしい天然「桐」を使用 Z・【収納アイテム】スライド桐すのこ(37×75×6.3cm/1枚...
キャスターつきすのこ
 ドレッサーを私は持っていません^^;
結婚したときに購入してもよかったのですが、賃貸だし場所とるかなと思いまして・・・。
それはさておき、ドレッサーを購入しなくても、カラボなどでちょっとしたコスメコーナーを作ってみました。
主人のおめかしグッズも一緒に収納できます♪
値段もそれほどかけずに、私の好きなナチュラルテイストでまとめてみました。

cosme
 カラボを横置きにします。
ただ、そのまま置いてしまうとお掃除がやりづらくなるので、一番下はキャスター付きのすのこを置いています。
横置きにしたカラボは背の高いスプレー類も片付けることが出来ます。
そのまま並べてしまうと不便なので、100円ショップなどでちょうどよいカゴを探してきてその中に入れ引き出し状にしてあります。

ごちゃごちゃといろんなパッケージのお化粧品などを見せたくないので、カフェカーテンを付けてみました。
つっぱり棒とそれを留める金具を付ければ簡単にカフェカーテンを設置できます。

写真奥には背の高いカゴがおいてあります。
ナチュラルにまとめたのでカゴを置いても統一感があります♪
よく使うものをそのカゴに入れてあります。

金額的には・・・
カラボ 1,000円前後
キャスター付きすのこ 500円前後
カフェカーテン 1,500円
つっぱり棒 100円~
つっぱり棒を留める金具 500円前後
100円カゴ いくつか
あとは鏡などを置いておけばOKです。
そんなに金額かかっていないのが自慢のコスメコーナーでした♪

カラーボックス(カラーBOX CBU-9045NA)
カラーボックス
伸長式テンションポール(テンションポールNT モクメ 40-70)
ポール
カフェカーテン(キセイカフェ カーン150X45)
カフェカーテン
つっぱり棒を留める金具 捜査中!

backever



© Rakuten Group, Inc.